フィンガーライムも開花時期になりました。
この時期に行う病虫害対策を紹介します。
ダニ対策
開花前に重点的に行うべきでした(^_^;)
葉っぱに白いポツポツがついているのはダニです。
マシン油を散布して殺虫します。
黒点病
枯れた枝などを媒介にして越冬し、黒い点が発生します。
特に葉っぱに症状がでます。
エムダイファーなどを散布して対策をとります。
訪花害昆虫対策
害がものすごくでるアゲハ蝶などはネットを設置して物理的に対策をとります。
また、アドマイヤーフロアブルなどで害虫を殺虫するのも合わせて行います。
今後の管理
かなり寒くなったのでハウスの側窓をあけるのは止めにしました。
この時期にこんなに寒くなるなんて。。。
露地栽培だったら枯れてたかもしれない。。
昨年に大きな鉢に入れ替えたのでもう少し木がしっかりしたら露地に移したいと思います。
フィンガーライムはダニと蝶の対策をしておけば、最低限ちゃんと育ってくれるのでそこだけ注意しましょう。
もう少し暖かくなったら、枝を少し減らして風通し良くしようと思います。