ブドウ「さがみ」の概要
ブドウ【さがみ】 は当園の(故)青木一直が育種した品種です。
コクのある甘味・旨みを持つブドウ【さがみ】は巨峰実生選抜種(巨峰の種から栽培し、選抜した品種)で、収穫・販売はここ神奈川県藤沢市で、8月上旬頃始まる早生の巨峰系ブドウです。
交配品種
巨峰実生の選抜品種
育成者
青木 一直(アオキ カズナオ)
品種登録年月日
1997年3月7日
ブドウの品種改良(育種)を始めた目的
目的は巨峰の「花振るい性」の欠点を解消するためです。
花振い性
結実不良(栄養条件、気象条件など要因は様々で、主に花粉管の伸長が止まって起こります。
つまり、実が着かない・着きにくい性質の事です。
「さがみ」誕生の経緯
1984年 | 巨峰の「花振るい性」の欠点を解消するため、巨峰の種(実生)を播種して育種を開始。 |
---|---|
1988年 | ブドウが初結果(初めて収穫できる)。その中から選抜を開始。 |
1991年 | 実止まりの良さを確認。最終選抜を行い。 |
1997年 | 新品種として登録 |
苦労話 | 「巨峰の花振い性を解決しようとして10年以上かかった。」と話していました。 |
「さがみ」の名前の由来
神奈川県は昔、「相模国(さがみのくに)」と呼ばれていたので、その由来から【さがみ】という品種名がつけられました。
ブドウ「さがみ」の品種の特徴
さがみの栽培について
最大の長所は巨峰に対して花振い性が少ない点。
棚持ちが良く8月上旬に収穫が始まり9月上旬頃まで脱粒しない。
しかも巨峰より約10日早熟で着色よく、色上がりのいい青黒または紫黒色品種。果粒は短楕円形で10~12g程度。
果粉多く果皮は厚く強い。巨峰の実生なので性質は巨峰に似て耐病性等も強く、栽培法、防除法など巨峰に準じて行えばok。
樹は巨峰よりやや樹勢が弱く熟梢がやや細いのが特徴です。
さがみの味について
果皮と果肉が分かれやすく食べやすい。糖度は17度程度でフォクシー香があり果汁は多くコクのある甘さが特徴です