電動・バッテリー式 巻きひげ処理機(@ニッケンかみそり株式会社)の外観・機能・まとめについて書いていきます!@KazyuenAoki
- 巻きひげの処理が本当に楽。楽。1台欲しい。
- 14.4V/7Ahのバッテリーでほぼ丸一日、高速で巻きひげを処理できる。
- 本体は約600gで気にならない重さなので、女性でも楽に使える。
- 最初は棚の被覆線に刃を当てすぎて毛羽立ってしまったが、慣れてくると線を傷ませることなく処理できる。
- 防水加工されていないので雨や雨後の水滴に注意(2022/11/29時点)
- コードの長さは140cmほどあるので、棚より上も処理し易い。
- 巻きツルを挟み込む構造のおかげでツルがクルクル回らずに処理できるのもポイント。
- 棚線がクロスしているところでも処理可能。
- 回転音がけっこう大きい。
- 総合評価【(5/5)】
電動・バッテリー ブドウ巻きひげ取り機について
ニッケンかみそり株式会社さん(@ニッケンかみそり株式会社)が開発した新しい巻きツル処理機です。
2022/12/1の現時点では台数が少ないのでレンタルのみの取り扱いになっています。販売されました!→ぶどう巻つる処理機 BC-1(yahoo ショッピング)
パンフレット
巻きひげを切る構造
巻きひげをサンドイッチすることで高速で回転する刃に当てて切り飛ばす構造です。
挟み込む構造のおかげでツルがクルクル回らずしっかり固定できるので、巻きひげ処理が格段にし易くなっています。
ただし、処理した巻きひげが飛んでくる危険もあるので必ず保護めがねを着用しましょう。
価格
項目 | 価格 | 内容 |
---|---|---|
2週間レンタル(2022/12月時点) | 約2万円 | ・バッテリー2台 ・充電器2台 ・コードケーブル1本 ・ケース1個 ・ゴーグル |
将来の量産時の販売 | 約5万円(予定) | ・バッテリー1台 ・充電器1台 ・コードケーブル1本 ・ケース1個 |
量産時の替え刃 | 約2千円(予定) | ・替え刃1枚 |
2022/12月時点では生産台数が少ないため、レンタル2週間で約2万円です。
将来、量産時の販売価格は5万円を想定されているそうです。(バッテリーは一台・充電器一台、ケース一個、コードケーブル一本含む)
巻きひげを取らないと生じる病気
巻きひげには黒とう病や晩腐病の越冬菌がいるので、シャインマスカットやクイーンニーナなどのブドウを栽培しているのであれば必ず取らないといけません。外観を損ねてしまうので販売や売上に直結してしまいます。
ただ、巻きひげ取りの作業は専用のぶどう巻ツル切鋏やペンチなどでチマチマやるので栽培面積が広いと時間がかかる上、肩が痛くなるので苦痛の作業です。
この電動巻きひげ処理機は良い値段しますが、今後、本体の耐久性が向上すれば私は即買いしたいと思うほど、巻きひげ取りの時間が短縮できます。
あわせて読みたい
レンタル品の返却方法
上のような説明書が入っているので、到着時と同じように梱包して付属の送り状を貼って送りましょう。(私の時の送り状は佐川急便でした。佐川急便のスマートクラブではWEBで集荷を申し込みできるので便利です。)
到着時に入っている緩衝剤などは捨てないように注意しましょう。
よくある質問
ニッケンかみそり株式会社さんが、多く質問を頂く項目は下記だそうです。
Q バッテリーに互換性はあるのか
ニシガキ工業様のバッテリーを使用しております。マキタ製は使用することができません。
Q どれくらいバッテリーが持つのか
連続稼働で1時間半ほど。レンタル時は2台準備しての提供になります。バッテリーの充電時間は1-2時間ほどかかります。
Q 刃の耐久性は
実証検証で1haは問題なく持つという事はわかっております。それ以上持つとは思いますが実際に検証したわけではないので確実なことは断言できません。
Q 替え刃の想定価格は?
レンタル時は2週間なので替刃の必要はないと思いますが、量産時の刃の購入価格は2千円想定しております。
Q 刃の交換方法は?
替刃の取り換えはプラスドライバーを使っていただき、簡単に取り換え可能です。
Q 販売の想定価格は?
本体の量産時の販売価格は5万円を想定しております(バッテリーは一台・充電器一台、ケース一個、コードケーブル一本含む)
Q 雨の日は使える?防水?
防水性はありませんので、雨の日はお控えください。
Q 製品の重さは?
600g(ドライヤーを目標に軽量化を目指し作りこんできました。ドライヤーは平均500g)
私が気になって質問したこと
私が実際に巻きひげ処理機を使ってみて、@ニッケンかみそり株式会社へ質問したことです。
Q 刃を交換or清掃する際に刃を止める窪みが分かりにくい。また、窪みを止める道具も入れて欲しい。
上部に穴が開いていたと思います、量産機の場合はそこに刃を止めるためのボタンを設置する予定です。
今期はレンタルのため刃が外せないような仕様とさせて頂きました。
Q 刃に削りかすが詰まってしまうのでステンレスブラシも同梱だと嬉しい。
社内で検討させて頂きます。
Q 実機が樹脂製で落としたときに破損が怖いため、マキタのインパクトドライバーなどのようなゴムの構造だと安心。
社内で検討させて頂きます
Q 刃の回転音が大きい。(都市農業では周囲に住宅が多いので気になるかと)本体がゴム製だと和らぐ?
郊外でのヒアリングが主でしたので、騒音を気にされる方がいなかったのが現状ですが、→騒音作業についてその後やりとり。
電動・バッテリー 巻きひげ取り機のセット内容
内容物 | 個数 |
---|---|
ケース | 1個 |
ブドウ巻きつる処理機本体(防水性無し) | 1個 |
14.4V 7Ahリチウムイオンバッテリー(防水性無し) | 2個 |
14.4V用6.0A充電器 | 2個 |
充電器コード | 2本 |
本体とバッテリーを繋ぐコード 約140cm (2ピン12mm 航空コネクタスクリュープラグ) |
1本 |
保護メガネ | 1個 |
ブドウ巻きつる処理機の取り扱い説明書 | 1冊 |
バッテリーの取り扱い説明書 | 1冊 |
充電器の取り扱い説明書 | 1冊 |
段ボール箱に工具ケースごと送付されてきます。セット内容は上の表になります。レンタル品(2022/12/04時点)のため全て返却する必要があるので紛失には注意しましょう。
電動・バッテリー ブドウ巻きひげ取り機の重さ・大きさ
重量
項目 | 重量 |
---|---|
本体 | 約610g |
ニシガキ 14.4V 7Ahバッテリー(N-902-1) | 約660g |
コード | 約125g |
本体が約610gとかなり軽いので肩や腕が疲れにくいです。軽量化を目指した結果、ドライヤーの平均500gに迫る軽さです。
気になったのが、本体が軽量化を追求した樹脂製なので落とした際に壊れやすいのかな?という点です。マキタなどの電動ドライバーのゴムのような材質だと、落としたときでも安心かなと思いました。(その分、重くなりそうですが)
バッテリーは14.4V 7Ahと大容量なので660gと重さがあります。ただベルトの引っかけがあるので気にならなかったです。ベルトに付けるのが嫌な人はテープナーのケースに入れるのもありです。
使用バッテリーはベルトにつけて、予備のバッテリーはケースに入れるのも良いかと。
大きさ
項目 | サイズ | 備考 |
---|---|---|
本体 | 詳細は画像に記載 | 樹脂製(2022/12月時点) |
バッテリー | 縦15cm✕横10cm | ニシガキ 14.4V 7Ahバッテリー(N-902-1) |
コード | 約140cm | アルミダイキャスト製レセプタクル(差込部) (2ピン 12mm 航空コネクタプラグ?) |
刃の大きさ
刃の大きさ | 直径 約4.7cm |
---|
刃のサイズは直径約4.7cmほどで、刃のでっぱりでツルを切る構造です。
電動・バッテリー ブドウ巻きひげ取り機の機能
誤作動を防ぐロックボタン
本体の側面にロックボタンがあります。誤作動を防ぐためのボタンですので仕様前後はロック(鍵)にしておきましょう。
コードが外れにくいスクリュー式ピン
本体の差し込み部分はアルミダイキャスト製レセプタクルだそうです。スクリュー式になっているので外れにくいので安心です。
本体に取り付けるコード側は上のようになっています。
交換可能な刃の受け部
刃の受け側は消耗した際に簡単に交換ができる構造のようです。ネジで取り外しが可能なので、今後は替え刃のように販売を見据えているのかもしれません。
バッテリーについて
バッテリーは充電容量のランプがついているので、残量確認が簡単です。
バッテリーの上から順に、
- 上:旧タイプ用プラ製青キャップのレセクプタクル(使わない場所)
- 中:バッテリー充電用の差し込み部
- 下:アルミダイキャスト製レセプタクル(使う場所)
になります。
バッテリーにはベルトにひっかけるフックがついています。
電動・バッテリー ブドウ巻きひげ取り機を使って見た動画
使ってみた感想
- △刃の回転音が大きいため付近が住宅街の畑だと音が気になるかも。
- ◎刃のサンドイッチ構造でツルがクルクル回らずに処理できるので最高。
- ◎軽いので疲れにくく、誰でも楽に出来る。
- △マキタのバッテリーと互換性が無いのでバッテリーの種類が無限に増えていく。
- ○本体とバッテリーが直結モデルだと1kg以上になりそうなので、コード式のこのモデルの方が疲れにくいかも。(重さを犠牲にしても使い勝手が良い直結モデルが良いかな?)
- △本体が樹脂製なので落としたときに壊れやすそう。マキタのようなゴムのような材質が良いかも。
- ◎棚線がクロスしているところも、高いところもコードがちょうど良いので処理し易い。
- △本体が防水性(防塵は不明)が無いので、雨後や雨の中はできないので注意。
ぶどうの巻きひげが取りにくい所も処理できる
コードが140cm近くもあるので、棚より高い斜めの線も簡単に処理できます。
また、棚線がクロスしているところも上下で挟み込む形でやれば、そこも簡単に処理が可能です。動画で両方のケースを処理している場面がありますのでご確認ください。
ぶどうの巻きひげを処理した後の棚線
巻きひげ処理機を最初使っていたときは刃を当てすぎてしまい、被覆線が少し毛羽立ってしまいました。
ですが慣れてきた頃にはツルだけを処理できるようになったので、棚線を傷ませなくなりました。
巻きツル処理に慣れて来た頃の棚線
使い方に慣れて来た頃には棚線を傷づけることが無くなりました。
電動・バッテリー ブドウ巻きひげ取り機の刃の交換方法と清掃
処理中に巻きひげが刃に絡んでしまうときもあるので、その時の清掃方法を解説します。
レンタル品(2022/12月時点)では刃が取れない構造(交換を想定していない)なのでステンレスブラシなどでこそぎ落とすのもありです。
①本体の上面の窪みを固定する
本体の上面に窪みがあります。そこに細めのドライバービットをさし込むことで刃を固定できます。刈り払い機やディスクグラインダーの刃の交換と似たような感じです。
レンタル機は刃の交換を想定していないため、このような構造だそうで、量産機については簡単に固定できるボタンを設置するそうです。
②刃の中央のネジを反時計回りに回す
ビットで回転するのを固定した後は中央のネジを反時計回りに回して外します。
ネジが小さく無くしやすいので注意しましょう。
③ブラシなどで詰まった木くずを取る
刃に詰まった木くずはステンレスブラシなどで掃除して取ります。ネジは超低頭小ねじでした。
また、刃のでっぱりで手を切らないように注意しましょう。
電動・バッテリー ブドウ巻きひげ取り機のまとめ
処理能力 | (5/5) |
---|---|
頑丈さ | (3/5) |
使いやすさ | (5/5) |
掃除のし易さ | (4/5) |
総合評価 | (4/5) |
ブドウの巻きツル切りに使っている道具
ぶどう巻つる処理機 BC-1(yahoo ショッピングで販売中)
ブドウの巻きひげ切りには専用のぶどう巻ツル切鋏(バネ・止革付)や3.peaks トップカッタ- 150mmを代用して使っています。
ただ電動の方が明らかに短時間で終わりますので、はやく量産機が欲しいです。
あわせて読みたい
関連
剪定の関連記事