以前に「阿部梨園の100件を超える小さい改善ノウハウを公開するオンライン知恵袋を作りたい」でクラウドファンディングされていましたサイトが完成していたので拝見しました!
当園も少額ですが支援しています。
圃場図の作り方。阿部梨園さんのを参考にしました!
完成されたサイトがこちら↓
阿部梨園の知恵袋
実際に現場で活用されているアイデアなのでかなり参考になります。
事務処理の改善方法や、補助金に関してや、生産に関して等多岐にわたっています。
これはどれも最高に参考になるので農業関係の方は必見です!
特に生産量計測のところが私としては気になりました。
生産量はなんとなく上がったとか下がったとか感覚に頼っている部分が多く、確かにそうだなという共感する部分が多くありました。
(ギフトの注文件数や販売代金の集計して、昨年と比較するしかないのですが。。)
当園も改善すべき事柄なのですが手つかずの状態。。
|
果物の選別は上の秤でしています。ACアダプターや乾電池でも作動するので電源が無いところでも使えて便利です。
選別後にL玉、M玉などコンテナで何杯あるのかで計算するのが手っ取り早いかなぁ。。
どのサイズがどの程度収穫できたかによって施肥についてが検討しやすくなるのでいいかも。
ただ梨はそれでいいんですが、問題はブドウです。
ブドウは収穫後に傷みなどを外す摘粒の作業があるので、その後にコンテナに移し替えて重さを量り直すのが大変だなと。
いろいろ考えることが多いので大変だ~(汗)
|
|
上のタイプの電子秤なら重さを記録してくれるようなので(紙での発行や、データで出力など)総重量を計るのには向いてそうです。
ただ選別機能は無い?ようなので(個数モードと記載がありますがこれは選別機能なのかな?)
あくまで全体の収量を計るのには良さそうです。
コンテナをスライドできるオプションもあるので作業ラインを構築しやすいかもです。
阿部梨園の知恵袋は本当に参考になるのでお勧めです!
話は変わりますがPCの作業が多くなった昨今、モニターは2枚あるとかなり作業が楽になります。
いままでモニターなんて1枚で十分だと思っていましたが作業効率が段違いに早くなりました。
年末に向けて確定申告などPC作業が多くなる時期に向けてモニターの増設を本気でお勧めします。
モニターによっては上のモニターアームが取り付けられないものもあるので確認したほうがいいです。