ブドウの栽培

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】

2017年2月27日

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説

https://kazyuen-aoki.com

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 205
先に結論!
  1. ブドウの芽キズ処理は2月下旬から3月上旬の期間に行います(地域ごとに異なる)
  2. 結果母枝の先端3芽+枝の基部3芽には芽傷はいれない。
  3. 芽傷は芽の先5~10mmのところに入れる。
ブドウの芽傷の入れ方を解説します!@KazyuenAoki
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 206
4,634view
岡恒 芽傷鋏 発芽促進鋏 メデールの性能を解説【ブドウの芽キズ鋏】 187
岡恒 芽傷鋏 発芽促進鋏 メデールの性能を解説【ブドウの芽キズ鋏】

続きを見る

 

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 207

ブドウの芽傷処理の目的

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 208
青木果樹園
ブドウは芽の先にキズをつける必要があります。
キズをつける?そもそも何でキズをつける必要があるの?
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 209
青木果樹園

 

ブドウの枝(芽の先)にキズをつける理由

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 210

萌芽(ほうが)の様子

そもそも芽傷は徒長枝(とちょうし)や樹勢が強いときの若木の枝に行います。若木や徒長枝は樹勢が強いため、そのままだと新梢が出にくいからです。

枝の先端から発芽抑制物質が流れているので、先端以外の芽の発芽(萌芽)をさえぎってしまうのです。そのため、芽の先にキズをつけて発芽抑制物質が芽に届かないようにするのです。

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 208
青木果樹園
こういった理由で芽傷をいれるんだよ!
はー。知らなかった。
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 209
青木果樹園

 

芽キズを入れた枝と入れてない枝の比較

  • ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 213
    芽キズ処理 無し
  • ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 214
    芽キズ処理 有り

左の画像は芽キズ処理無しの枝です。先端から新梢が出ていますが、それ以外からは出ていません。

右の画像は芽キズ処理有りの枝です。先端以外からも新梢が出ています。

 

ブドウの芽傷処理の時期

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 217

水が上がっている状態

神奈川県では、ブドウの芽キズ処理は水が上がる前の2月下旬から3月上旬の期間に行います。

早すぎると寒さで枯れてしまったり、逆に遅いと樹液が出てしまい枝が衰弱する恐れがあるので注意しましょう。

 

厳冬期を過ぎ、樹液の流動(水揚げ)前に徒長的な結果母枝を中心に芽傷処理が有効である。

芽傷処理は、結果母枝の先端からの生育抑制物質の影響を抑える効果があるため、処理した芽が発芽しやすくなると言われている。

芽キズ処理が早すぎると、処理した部分が乾燥しやすくなり、発芽が悪くなります。

また、樹液の流動後の処理では、処理した部分から樹液が流出して芽が腐敗したり、凍害を受けやすくなる。

 

産地ごとのブドウの芽キズ処理時期の目安表

地域 芽傷処理時期 樹液流動時期
(水が上がる時期)
萌芽時期
早場産地 2月中旬  2月下旬~3月上旬 3月下旬~4月上旬
中間産地 2月下旬~3月上旬 3月上旬~中旬 4月上旬~中旬
遅場産地 3月上旬~中旬 3月中旬~下旬 4月中旬~下旬

引用および改変

ブドウの郷から p,48 

 

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 218

あわせて読みたい

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 208
青木果樹園
気象センサーで、気温が安定したのを確認後に行うのが安心です。
6,326view
ネタトモ(netatmo)
【Netatmo(ネタトモ)設定方法まとめ】スマホ対応のウェザーステーションと雨量計などの性能一覧表

続きを見る

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 220  
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 221

 

ブドウの芽傷処理のやり方・方法

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 208
青木果樹園
ブドウの芽傷をいれる箇所の解説をするよ!
具体的はどこに芽傷を入れればいいの?
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 209
青木果樹園

 

芽傷をいれる場所

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 226

 

芽傷の入れ方は、結果母枝の先端と基部を除いた、発芽させたい芽の先端から5~10mm先に、幅5~10mm、深さ2mm程度に切れ込みを入れます。

この深さ2mm程度とは、形成層にかかる程度の深さになります。

また、【結果母枝の先端と基部を除いた】とありますが、具体的には枝の先端3芽+枝の基部3芽には芽傷はいれません。

 

芽傷をいれる枝

  • ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 227
  • ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 228

 

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 208
青木果樹園
芽傷をいれる枝は長梢剪定の結果母枝と、若木の1年生の骨格枝です。
全部に芽傷をいれなくてもいいんだ。
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 209
青木果樹園

 

短梢剪定では3~4芽残して剪定するので、芽がほとんど発芽するので芽傷をいれる必要はありません。

ただし、骨格を作っている若木の時期には必須です。

長梢剪定では品種によりますが、5~7芽剪定と長い枝を残すので、だいたいの結果母枝に芽傷を入れる必要があります。

特に太い枝【徒長枝(とちょうし)】には必ず芽傷をいれましょう。

 

芽傷をいれないことによる悪循環

  • 芽傷を入れない
  • 新梢が出ない
  • 収穫量が減る

 

ブドウの芽傷の入れ方

 

画像で解説

  • ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 231
  • ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 232
  • ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 233
  • ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 234

 

動画で解説

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 235

 

芽から約5mm程先の所に、芽傷を入れます。

あまり深く刃を入れると枝が折れやすくなるので注意しましょう。

 

 

ブドウの芽傷鋏の種類

 

項目 芽傷バサミの一覧 188芽傷バサミの一覧 189
岡恒 芽傷用鋏
発芽促進鋏 メデール
芽傷バサミの一覧 190芽傷バサミの一覧 191
サボテン ぶどう用 発芽促進
2段式 芽キズ鋏 MEBUKI No.B-11
芽傷バサミの一覧 192芽傷バサミの一覧 193
サボテン 園芸バサミ
芽キズ鋏MEBUKI改 No.AG-17
長さ 15.5cm 18cm 20cm
5cm 5cm 5cm
重量 109g 125g 130g
対象 ブドウ・キウイ ブドウ・キウイ 柑橘類・リンゴ
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 236

 

幕張の農業資材エキスポで二段式鋏を体験しましたが、片側にいる状態で反対側の芽にも傷をつけられるので作業が捗りそうです。

ただ、短梢剪定の場合は支柱に誘引しているので、支柱が邪魔でせっかくの利点が使えないかなぁと思います。

長梢剪定であれば障害物が棚の針金程度なので、サボテンのハサミが充分に役立ちそうですね。

 

 

ブドウの発芽促進剤について

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 208
青木果樹園
芽傷鋏の他に薬剤で発芽率を向上させる方法もあります。以下がその薬剤になります。
芽傷鋏以外にも方法があるんだ。
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 209
青木果樹園

圃場のブドウの発芽率の向上を一気にさせたい時に使います。

 

表3 発芽促進剤による生育促進と発芽率の向上

薬剤・資材名 使用目的 使用時期 使用濃度 注意点
ヒットα13 生育促進 11月下旬~12月下旬 デラウェア:20~30倍
巨峰・ピオーネ:15~20倍
ロザリオビアンコ:15倍
樹勢の弱い樹では、芽枯れの発生があるため注意する。
付着を良くするため、展着剤を利用する。
1月以降の処理は、発芽促進効果は低下する。
発芽率向上 2月上旬~下旬
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 239
CX-10
生育促進 11月下旬~12月下旬 デラウェア:20倍
巨峰・ピオーネ:10~15倍
ロザリオビアンコ:10倍
発芽率向上 2月上旬~下旬
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 240
メリット青
生育促進 1月上旬~中旬 デラウェア:2倍
巨峰・ピオーネ:10倍
2月以降の処理は、発芽促進効果は低下する。
発芽率向上 2月上旬~3月上旬

引用

ブドウの郷から p,49

 

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 241

ブドウの芽傷処理のまとめ

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 242
ブドウの芽傷についてのまとめ
  1. ブドウの芽キズ処理は2月下旬から3月上旬の期間に行います(地域ごとに異なる)
  2. 結果母枝の先端3芽+枝の基部3芽には芽傷はいれない。
  3. 芽傷は芽の先5~10mmのところに入れる。
芽傷を入れるにもルールがあるので注意しましょう!
ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 243

 

ブドウの芽傷(めきず)処理の方法と時期を解説【地域によって芽傷の時期が異なる】 244

-ブドウの栽培
-

© 2024 藤稔発祥の青木果樹園 Powered by AFFINGER5