フィンガーライムの栽培

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】

2017年3月13日

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】

https://kazyuen-aoki.com

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 858
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 859
青木果樹園
フィンガーライムについて徹底的に解説します! @KazyuenAoki 

 

フィンガーライムの育て方について熊本の方から相談がありましたが、当園もフィンガーライムの育て方について研究中です。

この記事では現在分かっているフィンガーライムの育て方(気温や湿度などの栽培環境)の情報についてまとめました。

まとめた情報
  1. 原産国オーストラリアと日本の気候と土壌について比較
  2. 熊本の方の情報
  3. フィンガーライムの苗木を販売している苗木屋さんの情報
  4. 当園での栽培の情報

上の情報をまとめたのでフィンガーライムの栽培に役立ててください。

 

先に結論!
  1. フィンガーライムは寒さに弱いが、気温が-2℃でも生き延びた。
  2. フィンガーライムはオーストラリア原産。
  3. 日本の気候では疫病や黒点病になりやすい。
  4. 根腐れが起きやすいので過湿に注意する。
フィンガーライムは繊細な植物なので根気よく栽培しましょう。
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 860

 

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 859
青木果樹園
フィンガーライムの苗木は直ぐ売り切れになりやすいので、販売していたら即購入をおすすめします。 
大きめの苗の方が寒さに強いので枯れるリスクを減らせるんだ。
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 862
青木果樹園

 

フィンガーライムの基本情報・原産国の気候や土壌について

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 865

フィンガーライムの分類や原産国、開花期や収穫期などの基本的な情報の紹介です。

分類 ミカン科ミカン属の常緑樹
学名 Microcitrus australasica
原産国 オーストラリアの沿岸地域
(クイーンズランド?)
開花時期 ①4月~6月 ②7月~10月
収穫時期 ①8月~10月 ②12月頃
樹高 1.5~2m
耐寒性 0~5℃
(品種によって異なる)
冬に落葉しても春に復活する
果実をつける性質 ・二季成り(環境による)
・単為結果性
(受粉しなくても果実をつける)
気候 乾燥気味・雨が少ない
土壌の適正pH 弱酸性(pH6.5くらい)
テラロッサ
(石灰岩性赤色土壌)

フィンガーライムで分かっているのはオーストラリア原産の果物なので、原産国であるオーストラリアの気候や土壌pHや何の肥料を入れるかなど調べました。

また、オーストラリアの地中海沿岸が産地のようなので地中海気候のシドニーの気温や土壌を中心に記載しています。現地の気候・土地はどうなっているかを知ることで、日本での栽培に役立てることができます。

 

原産地のオーストラリア(シドニー)と日本(神奈川県)の気候を比較

オーストラリア(シドニー)
  • 平均最低気温:8℃~18℃
  • 平均最高気温:16℃~26℃
  • 降水量:70mm~130mm
  • 寒暖差:10℃くらい
日本(神奈川県)
  • 平均最低気温:2℃~24℃
  • 平均最高気温:10℃~30℃
  • 降水量:60mm~230mm
  • 寒暖差:8℃くらい

シドニーと神奈川を比較してみるとシドニーは最低気温10℃を下回ることが少なく気候が安定しています。また、雨は年間を通して少ないので乾燥気味+病気の発生とかも少なそうなイメージです。

 

シドニーの気候について追記情報

シドニーの気候

シドニーでは日本と同じように季節の移ろいを感じることができますが、年間を通して非常に穏やかな気候です。冬でも10℃を切る日はそれほど多くはなく、また真夏でも空気が乾燥しているため、からっとしていて、過ごしやすいことが特徴です。

1日の中で最高気温と最低気温の差が10℃近くあることも多く、年間を通して服装の調節ができるよう季節に合わせた上着等は必要でしょう。降水量も日本に比べると少なく、何日も雨が続くこともあまりありません。3月~6月は1年の中でも雨の多い時期になります。

地中海性気候:シドニー、パースなど四季はありますが年間を通して晴天の日が多く、過ごしやすい気候です。

ちょっとした小話

熊本の方とは別で当園に栽培についてご相談に来られた方にお聞きしたことです。

実は原産地でも0℃を下回ることがあり、落葉しても翌年はちゃんと新梢や葉っぱが出るそうです。

ですので寒さで落葉してもその後の管理に気をつければ問題なさそうです。

 

原産地のオーストラリア(シドニー)と日本(神奈川県)の土壌を比較

オーストラリア(シドニー)
  • 土:テラロッサ(石灰岩性赤色土壌)
    ・地中海沿岸の石灰岩地域に分布する。
    ・ラテン語で「赤い土」を意味する。石灰岩が風化した鉄分に富む赤色の残留土壌。
    ・スペインやポルトガルでは、耐乾性作物の耕地に利用される。
  • 土壌pH:弱酸性(pH6.5くらい)
  • バイオマス(腐植)が少ない
  • Ca(カルシウム)が豊富
日本(神奈川県)
  • 土:黒ボク土/火山灰土壌
    ・南九州のシラスや関東ロームなど。
    ・ 火山灰などの火山噴出物や火砕流堆積物が風化してできた土壌。
  • 土壌pH:酸性(pH4~6)
  • バイオマス(腐植)が多い

比較した結果、適正土壌pHは6.5くらいにするために苦土石灰を土に混和して調整。原産地は腐植が少ない(肥沃では無い)ので肥料少なめで、赤玉や鹿沼などを入れて排水を良くする。

また、葉っぱがとても小さく軟弱のためカルシウム剤を葉面散布すると良いかもしれない。夏に葉焼けなどを防ぐために葉面散布をした年があったが、その後の生育は主観だが良かったと思います。

手っ取り早く市販の培養土を買うなら花ごころ 果樹柑橘の土が良さそうです↓。排水が良いように赤玉、鹿沼、ココナッツファイバーが混和してあります。

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 870
花ごころ
¥1,018 (2024/12/21 05:58:50時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

フィンガーライムの各地での栽培・育て方の情報

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 859
青木果樹園
神奈川県や熊本、福岡などの場所ごとの栽培情報の一覧です。
場所ごとに特徴があるようだ。
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 862
青木果樹園

 

熊本

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 874
熊本の情報
  1. 加温ハウスで最低10℃をキープ
  2. ライムが蕾をつけない(開花しない)
  3. 剪定はほぼしていない

 

福岡【吉岡国光園(苗木屋)】

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 875
福岡の情報
  1. 湿度に弱く、疫病にかかりやすい
  2. 半耐寒性だが寒さに弱い
  3. ハウス内で栽培
  4. 耐寒性はフィンガーライムのピンクの方が上
  5. 収穫時期【8月〜10月】
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 876

 

滋賀【千草園芸 楽天市場店】

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 877

★育て方★

耐寒温度は5℃と、他の柑橘より少し寒さに弱いです。日本でもとても温暖な地域は庭植えが可能ですが、寒くなる地方では冬場の防寒対策が必要です。

鉢植えの場合は屋内に入れましょう。用土は、みかんと同じで少し酸性土壌を好みます。水はけが悪いと根腐れを起こしやすいので、注意が必要です。

フィンガーライムは冬場に休眠します。冬場は成長が止まり、葉も落ちる場合がありますが、問題ありません。植え付け後、花が咲くまでは肥料は控えめにしてください。

主な害虫はアブラムシや蝶の幼虫です。新芽の時期は注意が必要です。主な病気は黒点病で、菌が原因なので、黒点が出た葉は除去し、落ち葉などもきれいに除去してください。

 

神奈川【青木果樹園】

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 878
神奈川の情報
  1. 無加温のハウス内で栽培
  2. 12月〜1月に最低気温-2℃にタッチしたが生き延びた
  3. 2月〜3月最低気温2℃以上をキープ
  4. 最高気温30℃(ハウス内締め切りのため)
  5. 湿度40〜80%(ハウス内締め切りのため)
  6. 3月現在、蕾をつけている。
  7. 例年、開花するが生理落下してしまう。→肥料の問題?4年目位から果実をつけた。
  8. 剪定は枯れてる枝を切る程度で、果実をつけなかった年は剪定しないでそのまま放置。
  9. 重なる枝のみを剪定する、間引き剪定で新梢を出す。
  10. 実らせる枝は剪定しない。
  11. ライムは二季成り性
  12. 柑橘類と同様に春枝、夏枝、秋枝が出る。
  13. 疫病の発生による枯れは現在まで無し(強剪定による枯れは有り)
  14. 蝶の幼虫の食害がかなりの頻度で発生
  15. 施肥は冬季に有機配合を50〜100g施肥、30lのポットで栽培

 

フィンガーライムの育て方の環境(気温・湿度・土)を解説

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 859
青木果樹園
当園で栽培している栽培環境について具体的に記載します。
フィンガーライムの栽培で注意したい点は気温、湿度、水やり!
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 862
青木果樹園

 

寒さに弱く疫病になりやすいのでこの3つに注意して栽培しましょう。

関東では10℃を切ることが多々あるので露地栽培は厳しいかもしれません。また、シドニーと違い日本は高湿多雨なので疫病・根腐れ・黒点病対策は必須です。後述しますが、当園で育てているフィンガーライムが開花したのはハウス内での寒暖差が影響したのかもしれません。

最高30℃−最低5℃=寒暖差25℃(※普通は寒暖差を少なくするようにハウスを開け閉めします)。5月、6月に開花して収穫が8月〜10月なので、やはり気温(寒さ)がポイントかもしれません。

 

フィンガーライムの培養土

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 883
培養土 赤玉(中粒):鹿沼土:ピートモス=1:1:1
市販の培養土 花ごころ 果樹柑橘の土
鉢のサイズ 30Lポットまたは14号ポット
pH pH6.5
備考 カルシウム剤を葉面散布

ポットは果樹用の25~30L(14号)ポットを使用しています。土は赤玉土(中粒)、鹿沼土、ピートモスを混和させて使いました。シドニーの土地では腐植が少なく排水が良い土地のようなので土の比率は1:1:1で良いと思います。

pHは苦土石灰を土に混和してpH6.5に調整します。苦土石灰を撒きすぎてしまいpHが6.5を超えてしまった場合でも、普通に栽培していれば土壌は酸性に傾くので特に気にしません。気になるなら少量の化成肥料を散布します。

また、原産地の土壌は石灰岩を多く含む土のためCaが豊富のようでした。推測ですがフィンガーライムの葉っぱは1枚がとても小さく軟弱なので、カルシウムで葉っぱを強化して(葉焼けを防ぐために)いるのかもしれません。ですがポット栽培では土に大量に投入するわけにはいかないので、カルシウム剤を葉面散布します。夏に葉焼けなどを防ぐために葉面散布をした年がありましたが、その後の生育は主観だが良かったと思います。

手っ取り早く市販の培養土を買うなら花ごころ 果樹柑橘の土が良さそうです↓。排水が良いように赤玉、鹿沼、ココナッツファイバーが混和してあります。

必要な資材

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 870
花ごころ
¥1,018 (2024/12/21 05:58:50時点 Amazon調べ-詳細)
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 886
DICプラスチック
¥794 (2024/12/21 20:22:22時点 Amazon調べ-詳細)
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 888
アップルウェアー
¥966 (2024/12/21 20:22:23時点 Amazon調べ-詳細)
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 890
アミノール化学研究所
¥579 (2024/12/21 20:22:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

フィンガーライムの肥料・施肥

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 892
鉢の大きさ 春肥(3月) 夏肥(6月) 秋肥(10月)
6~8号
(1~2年生)
20g+苦土石灰適量 5g 15g+苦土石灰適量
9~11号
(3~4年生)
50g+苦土石灰適量 20g 30g+苦土石灰適量
12号以上
(5年生以上)
100g+苦土石灰適量 40g 60g+苦土石灰適量

肥料6:8:6の緩効性の化成肥料を散布します。ただ春肥と秋肥にはpHを調整する苦土石灰(粒)を散布します。pHは弱酸性の6.5くらいになるように。この時、pHを測定できる土壌酸度計を使います。苦土石灰(粒)を散布後、数日したらpHを確認してみると良いです。デジタル土壌酸度計の方が視認しやすいです。

できれば苦土石灰を散布して数日後に肥料を散布するのが良いです。同時にまくと化学反応が起きる可能性があるからです。

有機質の苦土石灰(苦土セルカなど)ならマイルドに効いていくので肥料と同時に散布しても問題ありません。

必要な資材

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 895
プロトリーフ
¥380 (2024/12/21 03:32:00時点 Amazon調べ-詳細)
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 897
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥3,982 (2024/12/21 05:58:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

フィンガーライムの栽培環境|無加温ハウス

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 899

    無加温ハウス内の気温の推移

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 900

    無加温ハウス内の湿度の推移

フィンガーライムは無加温のハウス内で栽培しています。冬季は最低気温は-2℃ほどを数回記録しましたが、おおよそ0〜5℃の範囲におさまっています。寒さで葉っぱが落ちてしまいましたが、春先から新梢が出てくれたので問題ありませんでした。

寒い時期に剪定すると枯れ込みやすいので、剪定は暖かくなる4月ころがおススメです(タイミングが遅いと新梢出てしまうので注意)。春以降の3月ではハウス内の気温は5℃〜25℃の範囲で、夏は20℃〜40℃の範囲です。

冬季〜春にかけては寒さ対策で締め切っているので、湿度が50〜90%と高い状態です。寒さがやわらぐ5月以降には側窓を全開放して、湿度を下げています。湿度が高いとナメクジや疫病や黒点病が発生しますので、防除は徹底します。

 

あわせて読みたい

6,354view
ネタトモ(netatmo)
【Netatmo(ネタトモ)設定方法まとめ】スマホ対応のウェザーステーションと雨量計などの性能一覧表

続きを見る

上の気温や湿度のデータはネタトモという気象測定機を使っています。設定方法について上のリンクで紹介しています。現在ネタトモは海外パッケージ版のみが販売されています。ですが日本語のアプリから設定するので特に問題ありません。

 

フィンガーライムの露地栽培|移植時期

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 903

    4/10に露地に移植

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 904

    5/22の様子

結論から言うとフィンガーライムは神奈川県藤沢市では露地栽培は不向きです。4/10に5年ほどハウスで育てた苗を露地へ移植した際、4月中の寒さで枝がかなり枯れてしまいました。

5/22には主幹から新梢が出てきてくれたので何とか復活しそうですが、ハウス栽培が良さそうです。どうしても露地栽培をしたい場合、移植時期は気温が上がる5月に入ってからの方が安心です。

フィンガーライムの露地栽培の経過ついては『有料のnote』で販売する予定です。

 

【水やり】時期ごとの灌水回数と間隔

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 905
灌水時期 灌水回数
4〜6月 1日に1回
7〜10月 1日に3回
11月〜3月 2〜3日に1回

梅雨の時期は潅水をしすぎないように注意しましょう。水をやりすぎると根腐れや過湿による疫病が発生したりナメクジが大発生して葉っぱが食べ尽くされます。(経験済み)

 

あわせて読みたい

10,376view
フィンガーライムの灌水方法を解説【ポット栽培における季節ごとの灌水回数と時間】
フィンガーライムの灌水方法を解説【ポット栽培における季節ごとの灌水回数と時間】

続きを見る

季節によって潅水時間や回数を変えています。フィンガーライムは疫病や過湿に弱いので適切な潅水方法が大切です。潅水については上のリンクで紹介しています。潅水装置は自動潅水機のセフティ-3の高機能タイプSAW-2を使っています。

 

フィンガーライムの剪定方法と時期について解説

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 908

フィンガーライムの剪定時期を間違えると枯れてしまう恐れがあります。さらに剪定次第では実が全然つかない場合があるので注意しましょう。

 

剪定時期は3月

剪定時期は開花直前の3月頃がオススメです。寒い時期に剪定をすると枝が枯れこむリスクがあります。実際に早めの2月頃に剪定をしたら見事に枝が枯れました。なので暖かくなってきて蕾をつける直前の3月~4月にするのをオススメします。

ただし、3月以降も枝が枯れこんでしまうケースがあります。当園では6月~8月にかけて母枝が枯れてしまうことがありました。かなり強い日射しによる影響かもしれませんので、切り過ぎには注意しましょう。

 

剪定方法は間引き剪定・枯れ枝剪定をメインに

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 909

間引き剪定とは、主幹から出ている不要な側枝を根元から剪定する方法です。フィンガーライムは枝が小さな森のように沢山出るため、影になりやすく風通しが悪くなるので病害虫が発生しやすくなります。なのでボサボサの不要な枝をすくように数を減らすことで、そのリスクを減らせます。間引く=根元から剪定=強剪定なので、夏に強めの新梢がでやすくなるので枝の更新がしやすくなります。

果実をつけなかった年は枯れた枝のみを切るだけにとどめます。ほぼノータッチで問題ありません。苗木を購入して4年ほどは実がつかないので、主枝の管理だけをして他の枝の剪定は不要です。

 

ココがポイント

  • 間引き剪定+切り戻し剪定の組み合わせで剪定を行う
  • 剪定時期は開花直前の3月頃がオススメ
  • 昨年伸びた枝に果実をつける前提で、果実をつけたい枝は弱剪定をする。
  • 逆に強い新梢を出したい場合は強く切り戻して、秋果をつけるようにします。

 

あわせて読みたい

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 859
青木果樹園
下のリンク先では、フィンガーライムの剪定方法について3年間栽培して分かったことを書いています。

37,680view
【フィンガーライムの剪定方法】3年間栽培して分かった剪定方法と時期を徹底解説
フィンガーライムの剪定方法・時期を画像で解説【5年間栽培して分かったこと】

続きを見る

フィンガーライムは小さな刺が沢山あるので、剪定や収穫の時に刺対策用の専用手袋をしないとかなり痛いです。
下のが私が使っている刺対策用の専用グローブです。
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 862
青木果樹園

 

フィンガーライムの新梢・開花・収穫時期について

フィンガーライムは柑橘系の果樹のライムの仲間なので、二季成りの性質を持っています。

フィンガーライムは春枝・夏枝・秋枝と3回新梢が伸びて来年果実をつける結果枝になります。つまり強く切り戻すと新梢は出ますが、結果枝が無くなって果実をつけなくなるので注意しましょう。

2019年の春に強めに切り戻してしまったので果実が2個しか実らなかったです。。

 

新梢が伸びる時期

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 916

    5/5 春枝

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 917

    6/27 夏枝

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 918

    7/27 秋枝

枝の種類 伸びる時期 花芽の着生
春枝 5月~6月頃 花芽がつきやすい
夏枝 6月下旬~7月下旬頃 花芽がつきやすい
秋枝 8月上旬~9月頃 花芽が少ない

新梢が伸びる時期は3回あります。それぞれ伸びる時期が違っていて、実をつけるための枝になりますが性質が異なります。

このように【どの時期に伸びた枝】によって花芽のつき(来年果実をつける枝)が異なるので、それによって剪定方法を変える必要があります。

 

開花・収穫時期

開花時期 収穫時期
3〜5月 8〜10月
7〜10月 12月頃

フィンガーライムは二季成り性を持つので、3月~5月頃に開花して、さらに7月~10月にも開花することがあります。また、フィンガーライムは単為結果性のため受粉しなくても実をつけます。※当園はハウス栽培なので開花時期が早くなり、2月の上旬には開花が始まります。

 

あわせて読みたい

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 859
青木果樹園
下のリンク先ではフィンガーライムの単為結果性について詳しく紹介しています。

26,722view
フィンガーライムの実生・種からの育て方
フィンガーライムの種からの育て方を解説|種の保管方法や種まきの時期と栽培管理

続きを見る

フィンガーライムを種から育てて、オリジナルの品種を作るのも楽しいのでオススメです。
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 862
青木果樹園

 

フィンガーライムは実がなるまで何年かかる?

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 947

当園では2014~16年に苗木を購入し、1年生の接ぎ木苗を購入してから、果実がなるまで4~5年ほどかかっています。

3年目くらいに花が咲いて着果したのですが、その後に落果してしまい果実ができませんでした。

 

フィンガーライムの果実の味・食べ方

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 948
長さ 5~7cm
円筒状
果重 8~12g

フィンガーライムの果実は5~7cm位の長さ円筒状の形をしています。果実の重さは8~12g程です。

instagramでは最新の画像をUPしてます。

 

フィンガーライムの果実

フィンガーライムピンク

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 949

    5/18

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 950

    5/22

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 951

    9/18

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 952

    11/1

 

フィンガーライムグリーン

  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 953
  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 954
  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 955
  • フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 956

 

フィンガーライムの味

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 957

フィンガーライムは口の中でプチッとはじけて爽やかなライムの味が広がります。決して甘い味はしないので注意しましょうw。テレビでフィンガーライムだけをコメンテーターが食べるとき「甘い!」とか、「美味しい!」とかのコメントがありますが、本当?wと思って見ています。フィンガーライムだけで食べるのは正直キツいです。どこまでいっても味はライムなので、お酒や食事の添え物(レシピの一部)として使うのが良いです。

サワーに入れて飲むと炭酸でフワフワとフィンガーライムが浮いていてオシャレな気分&美味しく飲めます。脂っこい肉料理にも合います。

 

フィンガーライムの食べ方

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 958

豚タンのフィンガーライム添え

ライムのプチプチ食感と爽やかな果汁で、豚タンの臭みが抑えられて美味しく食べれます。

 

フィンガーライムの種類の一覧

フィンガーライムの種類には緑色、ピンク、紫色、黒など品種によって色んな色の実をつけます。緑色が一般的ですが、ピンクや赤色などの果実はカクテルや料理に華を添えます。

 

フィンガーライムの赤系統

 

フィンガーライムのピンク系統

 

フィンガーライムのグリーン系統

 

フィンガーライムの茶色系統

 

 

フィンガーライムの栽培に使う道具

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 859
青木果樹園
フィンガーライムの栽培に使う道具です。
何がオススメなんだ?
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 862
青木果樹園

 

剪定鋏

細い枝や狭いところを切るのにオススメの剪定鋏です。フィンガーライムの枝は細く密集しやすいので先端が尖っていて小型の剪定鋏が適しています。

 

トゲが刺さらない手袋

フィンガーライムはトゲがたくさんあるので、普通の手袋では貫通してマジで痛いです。この手袋は枝を握ってもトゲが貫通しないので重宝しています。手入れ全般に使えます。

 

加温施設&道具

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 994
タカショー(Takasho)
¥3,809 (2024/12/21 03:31:54時点 Amazon調べ-詳細)

フィンガーライムは0℃下回ると葉っぱが落葉してしまい枯れるリスクが上がるので、寒さ対策が必須です。当園(神奈川県)では無加温のハウス栽培で冬場は-2℃をタッチしましたがなんとか生き残っています。

 

フィンガーライムの栽培·育て方を解説|まとめ

以上がフィンガーライムについての情報です。冬の寒さが心配なら冬期は室内や玄関に移動すれば枯れるおそれがなくなります。

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 859
青木果樹園
ぜひフィンガーライムの栽培にチャレンジしてみましょう! @KazyuenAoki 

 

まとめ
  1. 灌水のしすぎで根腐れや、過湿による病気の発生に注意する。
  2. 寒さは0℃を少し下回っても生きているが、最低気温は5℃前後をキープするのが安心。
  3. 間引き剪定+切り戻し剪定の組み合わせで剪定を行う。
  4. フィンガーライムは単為結果性なので受粉は不要
まとめ!
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 860

 

フィンガーライムの栽培·育て方の関連記事

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 1000

関連

育苗・苗木の育て方の関連記事

育苗・苗木の育て方の関連道具や書籍

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 850
青木果樹園
果樹の苗を植えるポット。根っこがでない加工がしてあり1年間育苗するときに使っています。 @KazyuenAoki 


苗木の時や接ぎ木をするときは簡易型の加温型ビニールハウスをおすすめします。
フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 855
青木果樹園

育苗・苗木の育て方の記事一覧へ

フィンガーライムの栽培·育て方を解説【原産国と日本の環境を比較して分かったこと】 1001

-フィンガーライムの栽培
-, , , ,

© 2024 藤稔発祥の青木果樹園 Powered by AFFINGER5